軽井沢 夏仕様別荘を冬利用するためのリフォーム工事について vol.2 (床断熱の改修工事)
こんにちは!SSdesignの金子です。 かなり期間が空いてしまいました・・・現在SSdesignは冬工事多く始まっておりバタついております。 今回blogは…
こんにちは!SSdesignの金子です。 かなり期間が空いてしまいました・・・現在SSdesignは冬工事多く始まっておりバタついております。 今回blogは…
こんにちは!SSdesignの金子です。 更新がなかなかできずだいぶ期間が開いてしまいました。 軽井沢の夏仕様の建物からのリフォームについての方法や考え方チェ…
こんにちは。暑い日が続いているのに【軽井沢の寒さ】って、、、!でも暑さの対策にもなるので、今回は窓リフォームについてリポートしていきたいと思います。 知ってい…
軽井沢でも暑い日が続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか? SS designでは外構のお仕事もいろいろとさせていただいています。 施工事例と共に外構工事…
今回は屋根リフォームについて! 雨漏りしていればもちろん屋根リフォームを考えると思いますが、そのほかの場合にどのタイミングでのリフォームを考えるべきなのか、ど…
今回はお風呂の改修工事について後編です。 各工事の予算やメリット・デメリットをご紹介します。 前編をご確認いただく方はコチラ→「お風呂のリフォーム工事 前編」…
古いお家に多いタイル貼などしてある造作風呂、改修工事の方法ではいろいろなパターンが考えられます。 今回はリフォーム方法とそれぞれのメリット・デメリット等を…
軽井沢ではどのエリア毎でどんな利用が合っているか、物件の特徴等も含めてご紹介! まずは前半3エリアをご紹介します。 ちなみに現在SSdesignがあるのは追分…
軽井沢○○シリーズ、今回は立ち返って軽井沢の寒さについて! 私たちは移住してきて築40年超、木造戸建、断熱はほぼ0という家に賃貸で1年半ほど暮らしました。 「…
(2023年2月に加筆修正しました。) 軽井沢で子育てしやすいから移住がしたい。そんな声も良く伺います。 「自然豊かな環境で子育てを。」 たしかに自然豊かで、…