軽井沢 夏仕様別荘を冬利用するためのリフォーム工事について vol.2 (床断熱の改修工事)
こんにちは!SSdesignの金子です。 かなり期間が空いてしまいました・・・現在SSdesignは冬工事多く始まっておりバタついております。 今回blogは…
こんにちは!SSdesignの金子です。 かなり期間が空いてしまいました・・・現在SSdesignは冬工事多く始まっておりバタついております。 今回blogは…
こんにちは!SSdesignの金子です。 更新がなかなかできずだいぶ期間が開いてしまいました。 軽井沢の夏仕様の建物からのリフォームについての方法や考え方チェ…
軽井沢ではどのエリア毎でどんな利用が合っているか、物件の特徴等も含めてご紹介! まずは前半3エリアをご紹介します。 ちなみに現在SSdesignがあるのは追分…
こんにちは。SSdesignの金子です。 今回は久しぶりに軽井沢の○○についてシリーズです。(シリーズ化することに・・?) 1月の23.24日…
こんにちは。SSdesignの金子です。 2021年もより一層良い仕事ができるよう邁進してまりますので宜しくお願い致します。 今回は窓廻りの…
こんにちは。SSdesignの金子です。 施工事例にUPしている造作テーブルについて話題にあがるケースも多かったのでご紹介。 ↑クリックする…
REQUESTS 薪ストーブを設置したいと考えているが母屋部分は気密性もよく作られており、穴をあけたりあまりしたくない。 あまり使われていないデッキ部分…
こんばんは。SS designの金子です。 順調に進んでいるM様邸、今回は窓交換工事についてです。 窓のリフォームは目的に合わせていろいろな方法があります。 …
【2023.7.1 加筆修正】 こんにちは。SS designの金子です。今回は軽井沢の水について・・・軽井沢の水、イメージは浅間山の麓で美味しい!そんなイメ…
こんにちは。SSdesignの金子です。 今回は軽井沢の湿気について・・・霧に包まれた雲場池や軽井沢の町並みなどは軽井沢らしさの一つと感じる方も多いと思います…